2021年1月26日
【冷え性改善】*4つのタイプと改善策*
今回のリクエストは【冷え性改善】です!
この時期に限らず、春でも夏でも手足の末端やお腹が冷えてしまう…なんて方も多いと思います。
実際のところ、冷え性ってどんな状態なのか?について考察していきましょう。
目次
・なぜ冷え性になっちゃうの?
・冷え性の4つのタイプ
・オススメの3つの冷え性予防
・まとめ
【なぜ冷え性になっちゃうの?】
まず、体温はどうやって維持されているかご存知でしょうか?
筋肉が収縮することによって熱を産生できる…のは何となく想像できますが、実は他にもたくさんあるんです。
⬜︎腹腔内臓(肝臓)
⬜︎脳の活動
⬜︎タンパク質の摂取
⬜︎鳥肌・立毛
⬜︎甲状腺ホルモン・アドレナリン
…など、意外と多いことが分かります。
安静時と活動時によっても熱産生の割合は変わりまして、
・安静時
腹腔内臓(肝臓55%)、筋肉20%…(続きは こちらのブログ をクリック♪)