2023年4月17日
【肩こりをたった30秒の簡単な体操で解決する方法】
肩こりは、
パソコンやスマートフォンの使用時間が長くなり、
肩こりが続くと、
そこで今回は、たった30秒の簡単な体操で肩こりを解消する方法
- 肩こりの原因
肩こりの原因は様々ですが、
まず、
これによって、首や肩の筋肉が硬直してしまい、
また、ストレスも肩こりの原因となります。
ストレスを感じると、体内の筋肉が緊張して硬直してしまい、
さらに、運動不足も肩こりの原因の一つです。
運動不足になると、筋肉が衰えて血流が悪くなり、
- たった30秒やるだけの簡単な体操3選
肩こりを解消するためには、
そこで、以下に紹介する簡単な体操を30秒ずつ行うことで、
【体操1】首筋ギューン
① 座った状態で両肩をリラックスさせる
② 左手で右首の前側の筋(胸鎖乳突筋)を軽く摘む
③ 左手で摘んだまま、頭を左側へ真横に倒す
これをすることで、摘んでいる筋にストレッチをかけつつ、
【体操2】お胸パタパタ
① 座った状態で、右手の拳を握ってそのまま右腰の脇に置く
② 胸を張って、右肘を後方へパタパタ動かす
③ 胸の辺りで一番張りを感じるところを、
この体操の狙いは大胸筋の付け根の部分。
肩が内側に入ってしまう人が多いので、
【体操3】側頭部ぐりぐり
① 椅子にゆったりと座る(背もたれ推奨)
② 両手の2.3.4指をくっつけて、
③ 押して気持ち良いところを縦にぐりぐりする(10回くらい)
④ 少し場所をズラして同じことを繰り返す
これは側頭筋を狙ったアプローチ。
頭もスッキリするので、
これらの体操は、
毎日の生活の中で、30秒ずつ行うことで、
- 間違った肩こりセルフケア
肩こりを解消するために、セルフケアをする人が増えています。
しかし、間違ったセルフケアは、
■ストレッチをしすぎる
ストレッチは、
ストレッチはゆっくりと行い、
■無理なマッサージをする
マッサージは、
■痛みを無視して無理な姿勢を取る
肩こりを解消するために、無理な姿勢を取る人がいます。
しかし、痛みを無視して無理な姿勢を取ることで、
- まとめ
肩こりは、
しかし、たった30秒の簡単な体操を行うことで、
また、
最後に、この記事で紹介した肩こり解消の方法を実践することで、
この記事を読んで、「この治療院に行ってみたい!」
ではでは。
治療のご依頼は、LINEから気軽にご相談ください♪【http